google-site-verification=kyzYDRkhImpTlBqGK_0cCYqKw5G80o6x0Lu-EA7rpaQ google-site-verification: google3a9ee6ced136a054.html
毎月更新!お役立ちコーナー
補助金・助成金情報
TKC戦略経営者ローン
経営改善オンデマンド講座
e21まいスター
戦略経営者支援システム
倉石税務会計事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東京地方税理士会
平塚支部所属

事務所紹介

倉石税務会計事務所(倉石税理士事務所)は、神奈川県平塚市にある税理士事務所です。
平塚駅南口から、徒歩約5分の立地で、とても静かで環境の良い税理士事務所です。
当税理士事務所は、3階建てで、1階が駐車場になっております。
税金のご相談は、お気軽にどうぞ!

所長挨拶

イメージ画像

当事務所は、初代の倉石福太郎が昭和23年に大磯町に於いて「計理士事務所」を創業。昭和27年に此処「平塚」の地に移転し『税理士倉石福太郎事務所』を開業したのが始まりです。

その後、昭和49年2月にTKCへ入会、地元産業界の皆様に支えられ今日まで税理士事務所を続けて参りました。

平成8年に、私、倉石義久が税理士登録し、父倉石賛次(故人)に支えられつつ、若輩者ながら所長を襲名致しました。

先代を含め地元の皆様から頂いたご恩をお返しするつもりで税理士業務に当たっています。

おかげさまをもちまして、あたらしい事務所が完成し、八重咲町へ戻って参りました。工事中はご迷惑をおかけしましたが、引き続きよろしくお願い申し上げます。

所長経歴

1965(昭和40)年07月神奈川県で出生(現在57歳)
1987(昭和63)年03月東京経済大学経営学部卒業(市川 深ゼミ)
1996(平成08)年08月税理士登録
同年同月 倉石義久税理士事務所(登録名称)開設
1997(平成09)年02月TKC全国会入会
2000(平成12)年04月行政書士登録
現在に至る

所属団体・資格・著書など

所属団体

 TKC全国会(神奈川会湘南支部)
 TKC資産対策研究会(TKC財産承継アドバイザー)
 日本税理士会連合会(東京地方税理士会平塚支部・鎌倉支部所属)
 日本行政書士会連合会
 日本ファイナンシャルプランナーズ協会(AFP)
 日本簿記学会
 実践経営学会
 オフィス・オートメーション学会
 東海大学短期大学部・非常勤講師(平成19年3月退任)

著書

 『現代簿記テキスト』(同文舘出版、共著)
 『現代経営学要説』(中央経済社、共著)
 『現代簿記演習』(同文舘出版、共著)
 『情報経営の基礎』(日刊工業新聞社、共著)

資格

 税理士
 行政書士
 日商簿記1級
 ライフ・コンサルタント(生保協会)
 変額保険販売資格
 Ph.D.(Economics)

事務所外観や所内など

事務所外観

事務所外観(11月末完成)


       玄関入り口

事務所駐車場
事務所駐車場

事務所駐車場(11月末完成)
お客様用もございますが、あらかじめご連絡ください!

 営業時間   

 平日            午前8時30分 ~ 午後 8時  お仕事帰りにもご相談承れます。

 土曜、日曜、祝日、祭日   午前10時    ~   午後 5時  ご予約のお客様のみ承ります。