google-site-verification=kyzYDRkhImpTlBqGK_0cCYqKw5G80o6x0Lu-EA7rpaQ google-site-verification: google3a9ee6ced136a054.html
毎月更新!お役立ちコーナー
補助金・助成金情報
TKC戦略経営者ローン
経営改善オンデマンド講座
e21まいスター
戦略経営者支援システム
倉石税務会計事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東京地方税理士会
平塚支部所属

業務案内

独立、開業に関する支援業務

「創業・経営革新アドバイザー」に認定されました。内容は「お役立ちコーナー」をご参照ください。
会社設立の手続は、当事務所での打ち合わせのみで完結します。お客様の手を煩わせないサービスを提供いたします(ワンストップサービス)。ぜひご検討ください。
なお、登記手続きは提携しています「司法書士」事務所へお願いしております。

ただいま新規顧問契約された法人様につきましては、「設立時の税務書類作成費用無料?!」キャンペーンを行っております!
件数限定ですので是非お早めにお問い合わせください。

独立、開業に関する支援業務

各種税務に関する業務

  • 税務署への各種申告書・届出書の作成および提出代行を行います。
  • 具体的には、↓に表示される手続をいたします。
    くわしくはこちら
  • 納税者の代理人として、税務署職員と話し合い、交渉をします。

経理・会計・決算に関する業務

翌月巡回監査

お客様が会計システムに入力した内容(仕訳)をチェックいたします(年一回あるいは数回のご訪問などにも対応いたします)。

記帳代行(アウトソーシング)

お客様からお預かりした請求書領収証などの「証ひょう」をもとに、会計システムに入力代行し、経営内容について説明いたします。

出張会計代行(アウトソーシング)

証ひょう類を持ち出したくない・書類の整理もしてほしい・経理担当者を雇う余裕がない、などのご事情にも対応いたします。事務所職員が御社へ出向いたうえで経理処理をいたします。

給与計算

給与明細発行などの給与計算、年末調整事務等をお引き受けいたします。

決算

お客様のご協力のもとに決算書を作成いたします。

※当事務所では、会計業務を外部委託することは一切ありません。ご安心ください。

経営相談・経営計画策定に関する業務

  • 顧問契約をされたお客様からのご相談は随時お受けしております。
    事業承継を含めた「株価対策」「相続税対策」やリスクヘッジ(生保活用)のご提案もいたします。
  • 具体的には、「継続MASシステム」(トップページ参照)を利用し、お客様のニーズにお答えします。

相続に関する手続・財産評価・申告に関する業務

初めての相続でなにをしたらよいかわからないかたの支援をいたします。

  • 具体的には、申告が必要かどうかの評価算定をし、申告不要であれば、各種名義変更のお手伝いをいたします。
  • 税務署から「相続税申告書」が郵送されて来たかたの申告書を作成します。
  • 「期限まで時間がない」というかたにも対応いたします。
  • 過去に申告したかたで内容に不明な点がある、というかたに説明をいたします。状況によって申告をやり直します。
    国税庁タックスアンサーはこちらから

相続に関する手続・財産評価・申告に関する業務

贈与税に関する業務

  • 相続税と贈与税、どちらが安いのでしょうか?試算いたします。
  • 状況に応じて、配偶者や子供・孫への贈与の仕方をアドバイスいたします。
  • 相続時精算課税については、将来の相続税法改正も考慮し「選択」しなければ大変な税負担となる可能性があります。
    安易に選択し、後で失敗したと気づいても手遅れです。取り返しがつかないことになります。
    贈与の前に、是非ご相談ください。
    国税庁タックスアンサーはこちら

建設業許可申請など行政書類作成提出代行

  • 行政書士の資格もありますので、建設業の行政書類を作成および提出代行いたします。
  • 特に、建設・建築関係の会計業務にも精通しております。あわせてご利用いただくと安心かつお得です。

生命保険・損害保険販売代理業務

  • 御社に必要な保障を算定し、適正な生命保険設計をいたします。具体的には、社長に万が一のことがあった場合、会社を存続させるために必要な資金や残されたご家族に必要な資金となります。
  • 従業員の保障は適正でしょうか?就業中(業務中)に万が一のことがあった場合、弔慰金、退職金の準備はできていますでしょうか?
  • 役員退職金や従業員退職金の準備はできていますでしょうか?
  • 決算で利益が多すぎる予想となったときに適正な納税対策はできていますでしょうか?

生命保険・損害保険販売代理業務
生命保険・損害保険販売代理業務

これらの保険設計には「決算書」が必要です。生命保険の外交員に決算の数字を教えられますか?わたしたち税理士には厳格な守秘義務が課せられています。ご安心してご依頼ください。

会社が負っている損害リスクをご説明し、リスクヘッジに必要な損害保険の設計をいたします。火災保険、地震保険、自動車保険、PL保険、賠償保険など。

会社の代表者と言えども「個人」です。ご自分が必要な額、あるいは必要な内容の生命保険に加入している!と自信をもって言えますでしょうか?死亡保障は?積立額は?がんになったら?入院したら?けがをしたら?解約したら?など、現在の契約内容をご理解していらっしゃいますか?既契約の保険内容をご説明しアドバイスをいたします。

個人財産管理業務

  • ライフプランニングをさせていただき、財産の運用等のアドバイス(コンサルティング)を行います。
    もちろん、大切な財産を減らさないように「相続税対策」もご提案いたします。
  • 公正証書による遺言書作成支援を行います。
  • 遺言の執行はご依頼があればお引き受けいたしますが、弁護士法・(信託)兼営法により業務としてはお引き受けできませんので悪しからずご了承ください。
  • 財産管理および任意後見業務をお引き受けいたします。

個人財産管理業務